Running my way

2018年8月に一卵性双生児の女の子が誕生!いきなり2児の父になったへっぽこ市民ランナーが、ランに育児に奔走します!PB2時間45分21秒(2021東京チャレンジマラソン))

父親になって半年。

2018年8月末。

 

我が家に小さな双子が産まれて、僕は父親に。そして生活は一変。

 

最初の2ヶ月は大変だったな~。その頃の話は一度ブログに書きました

 

そんな双子ですが、先日、

 

無事生後半年を迎えました!!

 

わーい。

 

去年はあーとかうーとかお話が出来るようになったり徐々に大きくなったりと成長を見せましたが、

 

常にベッドの上にいた二人。

 

今年に入り、1月に寝返り。

 

長女は数日間寝返りの練習にはまり、おおおおおお~~~とか叫びながら特訓を繰り返した結果、何とか寝返り達成!!

 

その様子を不思議そうに見ていた次女は、数日後にえいっとばかりに簡単に寝返り(笑)

 

寝返りが出来た当初はうつ伏せも大変そうでしたがすぐに慣れ、今度は飛行機ポーズのブームが到来。

 

f:id:Jun_N:20190306172202j:plain
f:id:Jun_N:20190306172225j:plain
飛行機ポーズを取った後、ドヤ顔でこっちを見る。

このポーズは今でもやりますが、徐々に動けるようになり。。。

 

 

最初は後ろにしか動かなかったり、自分の意志で動けなかったり。

 

下の写真は左の状態で体が半分ソファーの下に入ってしまった状況から、一生懸命脱出しようともがき、後退して逆にどんどんソファー下に入り込んで、

 

最終的に完全にソファー下に入っちゃったパターンです(笑)

 

f:id:Jun_N:20190306174917p:plain
f:id:Jun_N:20190306174954p:plain
f:id:Jun_N:20190306175030p:plain



 

それが今では割と自由自在に。気づくと二人がそばにいることも多数。行動がシンクロしてるんでしょうか。。。

 

気づいたらこんな感じで重なっていたり、 

 

f:id:Jun_N:20190306123103j:plain

 

こんな感じで手を繋いで寝ていたり。

 

f:id:Jun_N:20190306181603j:plain

 

 

なんにせよ、親父が42kmのタイムを1年かけて10分縮めているというのに、子供は2ヶ月で随分と進歩するもんです。

 

最近は寝ぐずりや夜泣きがやや酷く、朝ラン型の僕は睡眠不足に苦しんでおりますが。。これもまた成長の一環と前向きに捉えてまっす! 

 

4月からは保育園に通う二人。これからもすくすくと育っていって欲しいと願ったハーフバースデーでした☆

 

【レポ】静岡マラソン2019その4 〜ゴール後〜

静岡マラソンから1週間経っちゃいました。そして迫りくる古河はなもも。

 

サブスリー後の燃えつき、伸び悩み症候群にどこまで抗えるのか。ってか風邪引きました。。


結果は一週間後に。

 

レポ最後です。

 

-- 

ゴール数歩手前。

 

僕の頭をよぎったこと。それは。

 

かっこ良く写真に写りたい!!

 

ばしっと両手を広げてゴールして、時計と一緒に写真に写りたい!!!

 

ということで、

 

両手を広げてゴールラインを超える。

 

カメラはどこだ?両手を下ろしたら中途半端な写真になってしまう。

 

カメラはどこだ。

 

いた、もう少し先だ。

 

両手を広げたままゴールラインを超え、そのままの状態で無駄に走る。

 

その証拠が、これ↓

 

f:id:Jun_N:20190304120552j:plain

写真から飛び出るまで両手広げたまま(笑)

 

ばっちり写真撮られているかわからんが、さすがにもういいだろうと両手を下ろし、時計を止める。次の瞬間。

 

「Nさん!!!」

 

聞きなれたちみさんの声だ。先にゴールしたpetaさんもいる。一瞬にして笑顔が弾ける。

 

感動、というよりも、晴れやかな気持ち。ちみさんは2時間47分。つくばから10分以上のジャンプアップ。やれるとは思っていたが改めて聞くとすごい記録。はてブロのエースとして、突き抜けて行ってほしいが、慌てさせるくらいになりたいとも思う。

 

petaさんは56分。キロ4で押すというミッションに挑み、向かい風に苦しみながらも連続サブスリー。このチャレンジ精神こそpetaさんの強み。次はpetaさんに最初から食らいつくような走りがしたい。

 

すぐにtakumaさんもゴール。初対面だったがtwitterのアイコンがそっくりだったのですぐに分かった(笑)。

 

続いてあけキャプさんも。一旦止まってからの復活。週一、月間走行距離60kmでサブスリー。あけキャプさんの秘密を暴いていつかブログに書きたいと思います(笑)

 

naoさんもサブスリーでゴール。実はnaoさんは僕が最初に知ったはてブロランナーの一人。ご本人とも顔合わせ出来たし、今度その話でもブログに書こう。

 

toshiさんは今回はマメに苦しんで3時間9分。でも走力的にはどんどん故障からの復活しているので、きっと板橋ではサブスリーやってくれるはず。

 

ゴール後に健闘を称えあう瞬間、最高ですね。

 

つくばでは「立ち入り禁止」のテープの外から皆の様子を眺めていたので、今回こうして自分が中にいられるという事が、とても特別。

 

その後ちみさん、petaさん、toshiさんと健康ランドでお風呂。疲れた体を癒します。

 

その後、官九郎さん主催の打ち上げに参加。

 

いつも通りはてブロメンバーで盛り上がっただけでなく、

 

2時間36分という驚異的な記録でPBを更新したカミさんの練習方法について聞いたり、

 

ずっとブログ読者だった官九郎さんと初めて話せたり、

 

前泊したのに寝坊してDNS、でも諦めずに歩道を42.195km走って打ち上げに参加という凄い方のエピソードに爆笑したり。

 

すごく楽しい時間でした。これからもこうして少しずつ輪が広がっていくといいな。 

 

静岡駅と新横浜駅で家族に大量にお土産を買って帰宅。子供を風呂に入れて、ミルクを上げ、寝かしつける。

 

 

こんな感じで僕の静岡マラソンは終わりました。順位変動はこんな感じ。前半あまり抜いた気がしませんが、結構抜いてましたね。


f:id:Jun_N:20190304182606j:plain


最後に、当日お会いした皆さん、応援してくれた皆さん、有難うございました。



静岡マラソン、サイコーでした!!

 


 

【レポ】静岡マラソン2019 その3 ~後半戦~

今日から普通のJogに復帰しました。次戦古河はなももまでにどれだけ上げられるか!?

 

レポ続きます!!

 

20km ~ 25kmまで(4'05 - 4'02 - 4'07 - 4'09 - 4'09)

 

ハーフ通過は1時間29分。45秒の借金を跳ね返して1分の貯金。悪くないペース。

 

この辺はひたすら集団走。とにかく力まず、ぼんやり前を見ながら淡々と。

 

22km付近から自動車専用道路が始まります。微妙なアップダウンとバンク。

 

少し脚に疲労を感じ始める。20kmまでより少しずつ脚を使っていく感覚になる。ハーフ走ってるんだから疲労がゼロじゃないのは当然、当然。

 

自分に言い聞かせながら走っていると前方にtoshiさんを発見。

 

ちょっと元気無さそうで心配でしたが、一言二言話をして追い抜く。

 

25kmからは勝負の海岸線。そこはフラットだろうしきっと今日の気候だと無風だろうから、そこまでは脚を使わずに行こうと。

 

25kmを前にメイタンゴールドを摂取。

 

今まではカフェインは30kmで取ってたのですが、えいさんが勝田でハーフで取ってるのを見て、

 

そりゃカフェインがちゃんと効くのにタイムラグはあるよな、と。

 

今回25kmで正解だったと思います。

 

25km ~ 30kmまで(4'09 - 4'08 - 4'09 - 4'13 - 4'13)

 

25kmを過ぎるといよいよ海岸線。

 

30kmまでは4'10を見ない、を合言葉に押していくつもりでした。

 

が、前方から吹き付ける風。

 

失速する周囲のランナー。

 

今まで通り4'08を維持してしばらく走りますが、このままだと35kmまでにかなり力を使いそうな予感。ちなみに過去のマラソンで28kmから無理やりペースアップしたら31kmくらいで激沈した経験あり(笑)

 

ちょっと一旦リラックスしようと。

 

出力を小さじ1落とし、楽に走れるペースとフォームに変える。時計を見ると4'15ペース。これで向かい風区間をやり過ごすことにします。

 

30 ~ 35kmまで(4'14 - 4'15 - 4'14 - 4'12 - 4'12)

 

向かい風の中を引き続き淡々と進む。

 

基本単独走にならないよう集団で走ろうとするが、集団もペースを維持できる人と失速する人に分かれていくので長く続かない。

 

それでもSゼッケン(エントリータイムがサブスリーの人)や、安定の足柄男塾のシャツのランナーを見つけて付いていきます。

 

疲れを感じたら腕や脚をリラックスさせる。ラップが4'20になったら少し加速。その繰り返しですね。

 

そろそろ向かい風も飽きたぜ!と思い始めたころ、35kmのスライドに差し掛かる。

 

こりゃいいぜ!と中央分離帯に寄って行くと、早速あけキャプさんを発見!

 

自分への景気づけに大声で名前を呼ぶ。びっくりさせちゃいましたかね、スミマセン。

 

すぐにpetaさんも発見してエール交換。

 

風も弱くなってきた。キツさも増してきたがそろそろスパートだな、と思い始める。

 

35km ~ ゴールまで(4'06 - 4'05 - 4'11 - 4'13 - 4'13 - 4'12 - 4'14 - 2'02)

 

35kmを折り返して、最後のメダリストを補給。エール交換と補給で一時的に元気に。自然とペースが上がる。Garminのペースが3分台になる。

 

いやいや、飛ばしすぎだろ。と思ってちょっと抑えたり。

 

この区間は下り基調。下りはペース上げすぎるのは危険なので、リラックスして走ってエネルギーを回復させるのに使います。

 

38kmくらいからさすがにキツくなる。せっかく上げたペースが元に戻る。

 

息に声が混じる。こっからは気合いだな。

 

ふと横を見ると立ち止まっているあけキャプさんを発見。攣ったか!?

 

声かけしたかったが元気も時間もなく通り過ぎる。向こうも気づいたようだ。何とか頑張ってほしい。

 

残りが4km、3kmと近づいてくるにつれゴールタイムが気になり始める。サブスリーはほぼ間違いなさそうだ。

 

58分台だと普通のサブスリーですが、57分台になると、結構余裕感が出るイメージがあります(笑)

 

 ってことで57分台を目指して、走る走る。

 

フルマラソンのラスト数キロは、色んな想いが頭の中を駆け巡りますね。

 

ぎりぎりサブ3.5だったアクアライン。DNFして三羽烏サブスリーを見届けたつくば。つくばの後2週間走れなかった。

 

あの頃は、静岡でサブスリーするなんて全く想像してなかった。復帰してからの2ヶ月、楽しかったな。

 

はてブロメンバーにも想いを馳せる。

 

ちみさんは35kmでスライドしなかったから順調だな。サブ50とかすげーな。シーズン最後のマラソンでちみさんが記録を出すという事は、ちみさん節が来シーズンまで続くってことだな(笑)

 

petaさんは35kmのスライドで結構近かったけど、案外近いところにいるんじゃなかろうか。でも見えないな。来シーズンはまた、一緒に練習できるレベルまでいきたいな。

 

 

その他ここには書ききれないくらい色々考えてました。

 

家族のことも。

 

子供たちは半年前はまだお腹の中にいたのに、今や寝返り返りとずり這いでコロコロ動くようになったな。君たちの成長には負けるけど、親父もちょっとは進化してるみたいだ。

 

 

そして、ゴールゲートが見え始める。目に飛び込んできたタイムは、

 

2:57:10

 

Garminの時間は嘘ではなかった。42km走ってきたのは幻ではなかった。

 

ああ、ほんとにサブスリーしちゃうんだな。

 

 両手を広げてゲートをくぐる・・・

 

 次回で終わりです!!

【レポ】静岡マラソン2019 その2~前半戦~

静岡の筋肉痛が残りますが、体全体の重さ、怠さは一日で抜けたので昨日からJog再開。

 

ここ数日はキロ7の疲労抜きJogで様子を見ます。

 

 

レポ続きます!

 

 

スタート~5km(4'58 - 4'16 - 4'10 - 4'10 - 4'06)


※タイムはGarminなので公式記録とは誤差があります。


スタートロスは46秒。


あれ、30kmまでに90秒貯金するんじゃなかったっけ?46秒の借金を返済して90秒貯金するには4'10前後で行かないといけないのか。


なんてことを思いながらスタートラインを超えます。


ロスがどうあれ、結局目の前の一歩一歩を無理なくリラックスできる範囲でなるべく速く走るという基本は変わらないので、あまり気にしないように。


スタート直後はGPSがあまり効かないので体感でペースを調整。どんどん追い抜いていく猛者たちをぼーっと眺めながら脚を動かす。


体は滑らかに動いているか。無理してペースを上げていないか。呼吸は余裕があるか。一つ一つ自分の体と対話しながら確認。


10m前くらいにnaoさんがいるのが分かる。だんだん全身に血が巡って体が運動モードに入るのが分かる。


5kmの通過は電光掲示板で22分。5km21分の予定が1分のビハインドですが、走り始めてしまえば競う相手はタイムではなく自分。慌てても仕方ない。


この緩やかな下り坂だった最初の5kmが、最遅のペースでした。


5km ~ 10kmまで(4'09 - 4'09 - 4'07 - 4'09 - 4'14)

 

ジョグ気分は続く。後で見るとこの区間は緩やかな登りだったみたいですね。全然気づかず。。日向だったり日影だったり、日向はちょっと暑いかな~という感じ。


一定の間隔で体感的な楽さはやや変化しますが、ペースに一喜一憂しない、息をゆっくり大きく吸って吐く、全身リラックスして特にひざ下は全く力を入れないこと。あたりを意識して走ります。

 
どのくらいのペースで走ればどこまで持つのか。この判断って難しいですよね。

 
練習で30km走れたら本番同じペースで42km走れる!とか、もしくは練習30km走ったペースの5秒落ちなら行ける、とか。人それぞれ基準はあると思います。

 
僕の場合、30km走を一回やっただけだったので、その30km走のときよりも「体感でやや楽」なペースを目指します。

 

11 ~ 15kmまで(4'06 - 4'08 - 4'11 - 4'06 - 4'14)

 

11 ~ 15km区間で少しキツくなるのはいつも通り。このキツさは脚が疲れているせいではなく、脳が走ることに飽きてきたサインと受け取っています(笑)

 

対処法もいつも通り。体を少し冷やす。給水の時に手袋に水をかけ、時折濡れた手袋を額や首筋に当てます。

 

これですっきり。

 

この区間は何と言ってもスライド。

 

スライド区間に入ってすぐ、知り合いを見つけるため中央よりに位置取りを変更。

 

すぐにふらっとさんが通り過ぎます。何か誰かとしゃべってたような。。すごい余裕だ。

 

はてブロメンバーはいないかな~と探しているとちみさん発見。向こうから大声で呼んでもらってこっちも返事。元気が出る。ありがとう。

 

続いてpetaさんもエール交換。toshiさんは見つけたが走りに集中していた様子。

 

折り返してnaoさん、kojiさんも発見して声かけ。

 

 

この日朝から気になっていたことが一つ。ふくらはぎ上部に、攣った後に残るような筋肉痛のような痛みがあったんですよね。

 

僕は元々攣り体質。

 

シューズをズームフライにしてからめっきり攣る気配が出ることもなくなったのですが、42km走るのに攣りは大敵。

 

 

15kmを前に、予防のため「2RUN(ツゥラン)」を摂取しておくことに。

 

 

こんなやつです。

 

f:id:Jun_N:20190226122336j:plain

 

この中にタブレットが2粒入ってるのですが、走りながらこいつを袋から出すのに一苦労。破ってひっくり返しても出てこず、最後は歯で何とか掻き出しますが、おかげで息は上がるわペースは落ちるわで散々な目にあいましたわ(笑)

 

しかも無情にも2粒入りのうち1粒が地面に落下・・・涙

 

2 RUN、もう一袋持ってましたが使わないことをこの時決意します。

 

15km ~ 20kmまで(4'10 - 4'10 - 4'04 - 4'08 - 4'03)

 

15kmでメダリストアップルを補給。モルテンでエネルギー不足は問題ないはずですが、気持ちのリフレッシュが必要なのです。

 

1kmに一度深呼吸。腕をだら~っとさせたり脚に力が入っていないことを確認したり。

 

この辺までくると、「このペースで少なくとも後10km、15kmは余裕行けそうだ」ってのが分かってきて、だいぶ気が楽に。

 

4'05を切るラップが出始めますが、オーバーペース感も無いのでそのまま進みます。後で見るとこの辺はやや下ってたみたいなので、無理に減速しなかったのは正解ですね。

 

 

 15km付近で2 RUNを摂取したはずではありますが、ふくらはぎ筋肉痛が気になるような気にならないような。

 

おそらく気のせいなのですが、やれることはやっておこうと。ポケットに忍ばせた秘密兵器を取り出します。

 

はてブロご用達の攣り防止サプリ(?)といえば・・・そう、これです。

 

f:id:Jun_N:20190227122949p:plain

https://www.matier.co.jp/product.htmlより

 

つらーず!! 昨年のはてブロランナーズ納会でサンプルを頂いていたもの。

 

そのまま飲むのはどうなのか、とも思ったのですが意を決して口に流し込みます。

 

しょっぱい!苦い!!海水を3倍濃縮したような味(笑)

 

※良い子の皆さんは水に混ぜて飲みましょう。今考えれば当たり前ですね。僕がアホでしたわ。

 

これ以降、ふくらはぎが気になることはありませんでした。

 

つらーず最高!!

 

 ・・・続きます(次回はゴールまで)

 

 

【レポ】静岡マラソン2019 その1

みなさま、一昨日はたくさんの☆やコメント、有難うございました!

実感が湧いてきたというか何というか。

f:id:Jun_N:20190226083104p:plain

改めてラップを見てにんまりしたり。。ちなみにグロスのタイムを見ていてネガティブスプリットだったのかなと思ってましたが、

前半ハーフ:1:28:16
後半ハーフ:1:28:34

なので僅かにポジティブでしたね。風にバンクにと、後半の方が条件が厳しかったので、イーブンってことで(笑)

ってことでレポいきます!


当日の状態やら作戦やら

前にも書いたとおり結構蓄積疲労があって、最後の一週間はまともに走らず疲労抜きに徹することに。おかげで前日にはだいぶ脚が軽いと感じられるまでには回復。


土曜日にジョグった感覚はあまり良くなく、ダルかったのですが、当日はアドレナリンが出るのであまり気にしませんでした。


食事は木曜日まで控え目で金曜日朝の時点で体重は54.6kg。そこから炭水化物を気持ち多めに摂って前夜はもちろんカレー(笑)。当日朝の体重は55.2kgでした。


走力としては、

  • 2週間前に30km走を4'10〜15前後で走ったら28kmまでしか持たなかった。30km走はこの1回だけ。
  • 1週間前は3'50で10km走れた
  • 全体としては上り調子で、2週間ごとに走力は上がってる気がする


ってのを考慮して、作戦と呼べるほどでは無いが以下考えていたこと。


  • スタミナが持つかは別として、中盤まで恐らく4'12は結構楽に走れるはず。これで30kまで押していってサブスリーに90秒貯金を作る
  • そっから先は未知の領域で苦しくなるだろうが、35kmまでは4'15を維持。
  • その後は4'30を見ないように粘り倒して滑り込みでサブスリー達成。


というのが頭の中にあったシナリオでした。が、まあそんなシナリオ通りに行くこともあんまり無いので、体調が悪くて走り始めたら4'20でも全然キツかった、なーんて可能性も一応考慮には入れてました。

スタートまで

前夜はフィッティングに不安のあるズームフライFKの、テーピングと靴下の組み合わせをあれこれと試す。どれもイマイチ気に入らず、30分悩んで妻に呆れられる(笑)結局当日朝に最終決定することに。


子供のミルクが22時に終了。そっからぐずる子供を寝かしつけ、23時にベッドへ。眠りは浅く何度か目覚めましたが、寝つきが悪いとか朝眠いとかそんなこともなく4時に起床。


朝起きて風呂に入り、マメ防止のためのテーピング。朝食はご飯。そしてトマス商事から輸入したモルテン。


モルテン・・・濃厚!!葛湯みたいっすね。子供のころを思い出しました(笑)


5時15分に出発。第一候補のソックスとズームフライFKの組み合わせで駅まで速歩きしたり、軽くジョグしたり。


フィット感がまあまあ良さそうだったので最終決定。


新横でpetaさんを発見。静岡から集合場所まで、あれこれと話しながら向かいます。早めに知り合いに会えるとリラックスできますね。集合場所到着は7時10分くらいだったかな。


f:id:Jun_N:20190226182429j:plain
静岡駅にて。

僕は皆さんのブログは知ってますが面識がある人が少なかったので、最初は戸惑いました(笑)皆でわいわいガヤガヤしながら準備。シューズ円陣、Garmin円陣、集合写真をパシャリ。集まった方々は、


ネムネムさん
てつさん
イオリパパさん
カモネギさん
キラさん
ナコ&ラマさん
Kojiさん
ペタさん
みのすけさん
まっくさん
健治療院さん
よねランさん

でした!(Kojiさんブログよりネーミングリスト拝借)


f:id:Jun_N:20190226182455j:plain
シューズ円陣(Macスポーツ提供)


静岡マラソンは朝が早く荷物預けや整列の締め切りも厳しく、こっからは結構バタバタ。


「荷物が手荷物預かりの袋に入らないぃぃ!」


と悲鳴をあげるちみのすけさんのために袋の空きスペースを提供してあげたり、(ちなみにちみのすけさんはこの後更にハプニングがあったらしい)


petaさんとトイレに行ったり、


体をほぐしたりして7時50分頃に整列。Aブロックの最後列付近でしたね。。


2時間59分滑り込みサブスリーを狙う僕としては、スタートロスは結構大きなポイント。


どうなることやら、という不安が胸をよぎります。同じAブロックのpetaさん、naoさん、kojiさんと健闘を誓い、スタート!!


・・・続きます!次回は前半、かな?

【速報】静岡マラソンでサブスリー!

グロス 2時間57分36秒

ネット 2時間56分50秒


自分史上最高の走りが出来たと思います。


はてブロやTwitterの皆さんに感謝!


家族に感謝!


自分の両足に感謝。


みんな有難う!!!!


f:id:Jun_N:20190224115719j:plain

静岡マラソンに向けたいろいろ。

静岡マラソンまで後3日。

 

楽しいイベントが近づいてくると言うわくわくした気持ちと。

 

自分はちゃんと走れるんだろうかというそわそわした気持ちと。

 

当日の天気を何度も確認してしまうドキドキした気持ちと。

 

色々と入り混じった気持ちと付き合いながら、食事、アルコール、カフェインをコントロールしながら、

 

今週を過ごしております。

 

10月のアクアラインは子育て中のぶっつけ本番で、11月のつくばはDNFだったので、静岡が実質的な今シーズンの最初のレース。

 

こんな静岡に向けた諸々の準備状況を、備忘録としてまとめておこうかなと。

 

テーパリングと疲労の状況

 

静岡3週前に神奈川ハーフ。前回のブログでも書いた通り、2週間前に2日で60km。これでかなり脚に疲労が溜まりました。

 

正直、2日目のクロカン26km走が無ければ疲労はもっとマイルドで、

 

最後の2週間をいつも通り走りながら、1週間前の日曜に月例、4日くらい前に閾値走、ジョグもしっかりって感じで、普通のテーパリングになっていたと思います。

 

今回クロカン26kmの疲労がかなり強く、月例の時点でも芯に疲労が残ったような感じ。

 

なので今週は強度の高いラン、長いジョグは回避して軽めの調整。水曜日にキロ4で3kmだけ走って息を弾ませておきました。最後の1週間でぐっと落とすような感じですね。

 

会社帰りに整骨院でストレッチをしてもらったり、交代浴したりして、ここ数日でようやく脚が軽くなってきた感があります。

 

明日はジョグ+1km走を2本程度、明後日は軽いジョグで仕上げようかなと。

 

この調整が吉と出るか凶と出るか、もしくは調整がどうだったかなんて誤差の範疇なのかは(笑)、日曜に結論が出るでしょう。

 

シューズの話

 

前回もちょっと書きましたが日曜の月例から今までのズームフライに替えてズームフライFKを導入。

 

メリットとしてはズームフライよりも反発があり、跳ねる印象。スピードはその分出るがフルで使うには??ですね。楽にスピードに乗れるメリットを活かし、前半は力を温存したいですね。跳ねずに前に滑るような走りを意識せねば。

 

デメリットとしては、脚が靴の中で動く感覚アリ。普段は多少のサイズのずれを靴ひもで固定するのですが、フライニットの場合靴ひもで調整できず、さらにニットなのでどうしても少し動く。

 

実際月例の時は10kmで終盤足裏の皮が危険な感じに。脚が前にずれて小指も当たって痛いし。。

 

なので今週は靴下とテーピングで色々と調整してみてます。

 

僕は偏平足過ぎてアーチサポートのついた靴下は逆に窮屈で苦手。靴下裏の滑り止めのゴムは逆に靴下と脚が滑る感じがして嫌いで、5本指にもこだわりなし。ワークマンでいいんじゃないかと思ってます。今度試してみよう。

 

靴下とテーピングは、何となく良さそうな組み合わせが見つかったので、本番大きなトラブルにならないことを祈るのみ!!

 

あと、これはたまにブログで書かれているのを見るのですが、着地衝撃なのか何なのか、接地で脚が痛みます。走れないほどではないので問題はないと思いますが、まあこればかりは本番走ってみるしかないですね!

 

 

最後に体重の話。

 

僕の普段の体重は56kg ~ 57kgくらい。夏でもあまり落ちません。夏はビールが旨いからね(笑)

 

神奈川ハーフ時点で57kgあった体重を、やっぱり無理ない範囲で 落とした方がいいだろうということで、晩酌・間食を最小限に(やめてはいない(笑))。

 

結果、その1週間後の30km走の時点で56kg。

 

 その1週間後の月例の時点で55kg。

 

今朝の測定で54.3kg。

 

今週は走るのが少ないのでちょっと落ちが鈍いかな。無理して体調崩すのも問題だし、明日にはある程度食べようと思っているので当日は結局55kgくらいでスタートラインに立つことになりそう。

 

 ベストコンディションで本番に挑むというのは色々と大変だなぁと実感しているところ。でもこんな風に趣味で目標があって、目標に向かって努力できるのも、幸せなことですね。

 

僕の今シーズンは始まったばかり。この後はなもも、かすみがうらと控えているのもあって、必要以上に神経質にならずにリラックスして過ごせていると思います。

 

後3日、無事本番のスタートラインに立てますように!!